審美歯科|茨城県ひたちなか市の歯医者・歯科治療|中山歯科医院

9:00~13:00/14:30~18:00
土曜午後・日曜・祝日
9:00~13:00/14:30~18:00
土曜午後・日曜・祝日
歯の汚れを落としても、体質や加齢による内因性の黄ばみ・くすみや、詰め物の色が気になるといった場合、セラミックを使ったラミネートベニア・セラミッククラウンという方法があります。
セラミックは陶器の材料です。 光の透過率が天然の歯に一番近いため、透明感のある自然な白さが手に入ります。 保険が適応されませんので費用はかかりますが、保険の差し歯と違って、時間が経っても変色しにくいという特徴があります。
また、歯の形や大きさを揃えたり、軽度であれば出っ歯などの歯並びも同時に改善できます。金属を使わないため、金属アレルギーでお悩みの方にもお勧めです。
ラミネートベニアは歯の表面を約0.5mm削って、薄いセラミックを貼り付けます。主に前歯が対象となります。
ラミネートベニアのメリット
術前
術後
大きく歯が欠けている場合や金属の被せ物を白くしたい場合には、セラミッククラウンを用います。これは歯の表面全体を一回り小さく削り、冠状のセラミックを被せる方法です。
セラミッククラウンのメリット